News


台風後、整備活動

2020.9.20 

台風9号、10号の通過後、倒木の片づけをしました。

 

チェンソー用いて3時間程度の作業でした。


清掃活動と記帳台の整備

2020.9.13

 

台風9号、10号通過後にへんろ道に散乱する枝木の除去、

壊れていたトレッキングノート記帳台を作り替えました。

 


鏡山へんろ道保存会規約(案)を作成しました。 2020.09.01


カラツ大学講座(2019.3.2)

カラツ大学の講座として鏡山へんろトレッキングを実施しました。

これまで整備してきた昭和のへんろ道(第5番~第52番)と先月整備を終えた平成のへんろ道(第66番~第88番)を歩きました。

 

鏡山にこんな場所があるなんて、と皆さん驚きでした。

保存会では今年からガイド事業にも力を入れていきます。

 


清掃活動を実施しました。(2018.7.16)

7月16日海の日に先の台風7号、西日本大雨によりへんろ道に枯れ枝等が散乱していたため、緊急にFBで清掃を呼びかけ清掃活動を実施しました。

参加者は会員4名、一般1名の計5名の参加でした。

なお、一般の参加者(男性)はサポータ会員に入会していただきました。

 

清掃後は、Glamping Cafe 3/16でそうめん流しをして交流を深めました。


講演をしました。2018.6.19

6月19日、鏡公民館歴史講座6月に講演しました。

演題は「鏡山へんろ道と立石観音の千手観音について」

 

鏡山へんろ道については3年前に1度講演させていただきましたが、今回はその時の修正版です。立石観音の千手観音については教育委員会の説とは違う説を発表しました。


クラウドファンディング終了しました。(2018.7.1)

鏡山へんろ道の一部を取得するためグラウドファンディングをj実施しました。

目標金額の20%と資金獲得は低調でしたが、これも想定内であり、若者向けに大いにPR出来たと思います。契約も終了し、今後は積極的にPR活動に取り組みます。

 


鏡山へんろ道整備、保存基本方針 作成しました。(2017.12.14)

鏡山へんろ道整備、保存基本方針を策定し、佐賀県(有明海環境保全課)に説明しました。今後はこの基本方針に基づいて活動を行います。


浜玉花火大会鑑賞 (2017.7.28)

メンバー、サポーターをご優待し、Glamping Cafe 3/16で浜玉花火大会を鑑賞しました。今年初めてへんろ席を設けましたが、来年以降も設ける予定です。

 

メンバー、サポーターを優先的にご優待します。

 

 

 


第35番薬師如来を新設(2017.6.8)

福岡市の三岳様から第35番薬師如来石仏の寄贈がありました。

 

実は35番ではなく22番の薬師如来の寄贈予定でしたが、4月21日に22番が発見されたため、発注中済だったため急きょ35番に変更しました。

 

もとから台座のみが残っていたため、現在元の台座と、仮に設置していた76番の薬師如来が鎮座しています。


中学生が石仏発見!(2017.4.21)

4月21日(2017)尼崎日進中学の生徒4名をガイドしていた時、生徒が第22番の薬師如来を発見しました。

この石仏は未発見だったため、常照院に鎮座していた第67番の薬師如来を臨時に置いていました。そのため今、薬師如来は2基あります。


パワースポット トリプルごえん誕生

鏡山の新名所鏡山へんろにパワースポット誕生。その名もトリプルごえん。

 

文殊堂を少し登った広場に役(えん)の行者の石仏がありますが、そこがパワースポット、トリプル ごえんです。

 

ストーンサークル(円)の中心に役(えん)の行者が鎮座しており、五円玉でご縁を祈願する「役」「円」「縁」のトリプルごえん。 


鏡山へんろトレッキングパンフ完成しました。(2016.7.23)

パンフレットが完成しました。「コース紹介」でダウンロードできます。

これからいろんな場所に設置していきます。

 


石仏の移動完了しました。(2016.7.23)

6月15日、7月5日と2日間にわたって実施した石仏移動が終わりました。

これで第5番から52番まで石仏がそろいました。


石仏の移動をしています(2016.617)

6月15日、常照院にある石仏(6セット+5基)をへんろ道に移動する作業を行いました。

へんろ道の石仏群(第5番~52番)を整備するため、本来はこのへんろ道に設置されていたが、今は常照院に移されている石仏を元の位置に戻す作業を行っています。作業は今月中に終了する予定です。

なお当作業については、常照院の同意を得、また唐津市の関係部署に届出を出しています。


佐賀新聞に活動が紹介されました。(2016.1.3)

2016年1月3日の佐賀新聞に鏡山へんろ同行会が紹介されました。

ダウンロード
saga-shinbun.pdf
PDFファイル 524.1 KB

「へんろ道通行にあたっての注意」の標識を設置しました。(2015.12.28)

へんろ道入口に「へんろ道通行にあたっての注意」の標識を設置しました。

このへんろ道は私有地です。以下のことを守って通行してください。

■必ず運動靴で通行すること。できれば登山靴がよい。

■滑りやすい場所があるので軍手などの手袋を着用すること。

■イノシシ、サル、マムシ等が出没する可能性があるので、一人では入道しないこと。

■自己責任で通行すること。当会は、けが等の責任は一切負いません。

■できるだけガイドサービスを利用して通行すること。(毎月第2日曜日)

■利用者はトレッキング帳に記入してください。


鏡公民館の歴史講座で講演しました。(2015.12.17)

2015.12.15(火曜) 13:30~15:00

鏡公民館の歴史講座で「驚異の世界 鏡山遍路の謎」という演題で講演しました。

参加者30名。

質問も多数あり、関心度の高さがうかがえました。


がんばる地域応援補助金(唐津市)に採択されました。(2015.9.9)

     毎月第2日曜日が鏡山遍路同行会の活動日です。本格的な活動は10月から開始します。


調査研究報告書「鏡山遍路考」を掲載しました。(2015.9.7)

これまでの研究調査結果をまとめました。→ 「鏡山遍路についての唐津四国八十八か所資料の欄に掲載しています。


がんばる地域応援補助金(唐津市)に応募しました。(2015.8.12)

8月12日唐津市の補助金「がんばる地域応援補助金」の申し込みをしました。8月25日にプレゼンが行われます。